助川電気工は「熱と計測のシステムエンジニアリング」で、明日の社会に貢献する企業です。

助川電気の製品:ヒータ、MIケーブル、温度センサー、熱電対、測温抵抗体、エネルギー、原子力、エッチング

トピックス

 記事一覧

2023.08.02
献血推進の協力と貢献に対し厚生労働大臣より感謝状を受けました。
2023.06.16
代表取締役社長 高橋光俊 茨城キリスト教大学にて寄附講座
2022.11.11
2022日本ダイカスト展示会に出展
2022.10.14
太陽光発電システムの導入
2022.10.05
「JT-60SA容器内センサの製作」を受注
2022.10.05
「リチウム純化系実証試験装置の製作」を受注
2022.09.22
日本経済新聞掲載「助川電気、溶融金属の試験設備増強 原子力政策追い風に」
2022.04.28
アルミ用電磁ポンプ製品を「鋳造online2022」へ出展
2022.04.20
「JT-60SA 容器内センサー及びプラズマ対向機器の組立て」を受注
2022.01.25
ITER/BA成果報告会2021「新たな未来を創造する核融合エネルギー」
2021.11.12
第38回 プラズマ・核融合学会 年会へ出展
2021.09.29
助川電気と常陽銀、県にボトル600本寄贈
2021.09.24
新市場区分「スタンダード市場」選択申請に関するお知らせ
2021.06.03
茨城県内企業 トップが語る「わが社の戦略2021」に掲載
2021.06.02
ナトリウム試験装置の新設
2021.04.16
「JT-60SAダイバータカセットの製作」を受注
2020.11.30
量子科学技術研究開発機構 (QST) 殿のホームページで当社が紹介されました
2020.11.26
第37回 プラズマ・核融合学会 年会へ出展
2020.11.26
量子科学技術研究開発機構 (QST) 殿より感謝状を頂きました
2020.10.16
【重要】弊社社内パソコンのコンピュータウイルス感染とそれを発端にした関係者への不審メール発生に関するお詫びとご報告
2020.08.07
「ITERダイバータ外側垂直ターゲット用高温ヘリウムリーク検査装置の製作」を受注
2020.06.30
ハイパワーボルトヒーター(Sd=30w/cm2)を製品化
2020.02.12
高萩工場内に溶融金属試験棟完成。核融合関連機器等の開発を進める
2019.10.29
高萩市と茨城大学のSDGs取り組みに寄付金
2018.11.14
2018日本ダイカスト展示会に小型電磁鋳造装置ALiP-CC等を出展
2018.08.28
「いきいき茨城ゆめ国体」応援 高萩市に散水機寄贈
2017.12.13
第12回原子力機構報告会「原子力の未来―原子力機構の挑戦―」で助川電気工業が紹介されました。
2016.11.24
2016日本ダイカスト展示会に出展
2016.07.26
食堂棟完成、社員食堂をオープン!
2014.11.04
2014日本ダイカスト展示会に出展
2012.11.01
2012日本ダイカスト展示会に出展
2012.07.05
英語サイト開設
2012.02.20
加速器BNCT用液体リチウムターゲットを共同開発
2011.07.07
日本経済新聞に当社の電磁ポンプの紹介記事が掲載されました

熱と計測のシステムエンジニアリング


当社が初めて国産化したシース熱電対は、非常に細く感度が鋭敏であり、また応用範囲が広い等の特徴を有しているため、英語のnimbleを引用して命名しました。

サイトの利用条件個人情報保護ポリシー