助川電気工業株式会社

トピックス

弊社社内パソコンのコンピュータウイルス感染と
それを発端にした関係者への不審メール発生に関するお詫びとご報告

2020.10.16掲載

 2020年9月15日、弊社内のパソコンがコンピュータウイルス(マルウエア)「Emotet」に感染していることを確認し、それを発端にして、同パソコンから不審メールが、社内外に送信されるようになりました。
 不審メールを受信された皆様には多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。本件の経緯等について、下記のとおりご報告いたします。

1.経緯
 9月15日(火)始業後、弊社社員より弊社情報システム部門へ不審メールが届いたとの連絡があり、調査した結果、2台のパソコンが「Emotet(エモテット)」に感染している可能性が高いと判断し、ネットワークから隔離いたしました。その後の調査により、上記2台のパソコンが「Emotet(エモテット)」に感染していることが判明しましたが、その他のパソコンについては感染していないことを確認しており、一時的には不審メールの受信も沈静化いたしました。
 しかし、最近になって再び弊社社員の名前を騙る不審メールが散見されるようになってきました。

2.弊社の関係者からメールを受信された皆様へのお願い
 弊社社員を名乗るメールを受信し、かつ添付ファイルが付いている場合、メールアドレスをご確認ください。弊社社員が業務用に使っているメールは、「****@net-sukegawa.com」を利用しております。「@net-sukegawa.com」以外のドメインのメールにつきましては、メールを開封せず、また開封した場合でも添付ファイルを開かずに、メールごと削除いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
 また、弊社社員以外の関連業者等を名乗っているケースもありますので、添付ファイルを開封する前にメールアドレスが正しいものであるかご確認をお願いいたします。
 不審メールには、Word ファイルやパスワード付きzip ファイルが添付されるパターンが多く見受けられます。パスワード付zipファイルの場合、一般的なメールサーバ上のウイルス対策では防げないためご注意ください。

以上



本件に関するお問合せ先:
 助川電気工業株式会社 経理部
 電話:0293−23−6411
 E-Mail:webadmin@net-sukegawa.com

サイトの利用条件個人情報保護ポリシー